遅れましたが、週報の裏に印刷されている「今月の聖句」です。今月はクリスマスなので、ルカ書2:12 「あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」
2021年12月18日土曜日
2021年11月13日土曜日
2021年10月14日木曜日
10月の聖句
今月も既に半ばになってしまいましたが、今月の聖句です。
2021年10月1日金曜日
10/3から礼拝再開します
千葉県の緊急事態宣言・蔓延防止特別処置の解除に伴い、10/3の主日より礼拝を再開します。ただし、感染防止の観点から、出席者の制限を行っておりますので、当教会の信者以外で礼拝に参加したい方はメール・電話・メッセージなどで事前に連絡をお願いいたします。
聖餐式は8:00~と11:00~となっています。2021年8月22日日曜日
コロナウィルス蔓延に伴う礼拝非公開のお知らせ
本日、入江主教の巡杖がありました。本来1月の創立記念礼拝と8月の年二回の巡杖ですが、前回はコロナウイルス蔓延に伴う礼拝の非公開期間だったため、主教司式の聖餐式は今年はじめてでした。そして、今回もデルタ株の蔓延に伴う感染爆発に伴い来週から非常事態宣言終結までの間、主日礼拝は非公開、配信のみの公開になります。今は耐える時期と考え、再びみんなが集える時を待ちたいと思います。
2021年8月15日日曜日
76回目の終戦記念日に寄せて
今日は終戦記念日と主日礼拝が重なり、礼拝の中では、世界平和のための祈りが捧げられました。
2021年8月3日火曜日
8月の聖句
8月の聖句は「できれば、せめてあなたがたは。すべての人と平和に暮らしなさい。」(ローマの信徒への手紙 12章18節)
です。今月は平和宣教月間である事を踏まえて、世界の平和を考える聖句が選ばれているのですが、「できればせめて」すべての人と平和に暮らしなさいと書かれているところが人間っぽいです。人間の不完全さを受け入れ、しかし、「せめてあなたがたは」お互いに尊敬し尊重することで争うことをせず、平和に暮らしなさいと説いているのです。
この言葉を世界の超大国の元首たちに贈りたいところですが、おそらく神様はそうではなくて、市井の一般の人たち一人ひとりがせめて私達は平和に暮らすことを志しなさい。と言っているのだと思います。
2021年7月1日木曜日
2021年6月9日水曜日
6月の聖句
2021年5月9日日曜日
5月の聖句と祈りのしおり
5月の聖句は
すると、一同は聖霊に満たされた。(使徒言行録2・4)
です。
現在、復活日後50日の期間、この間に昇天日があり、最後の日が聖霊降臨日です。イエス様が天に帰る時に、弟子たちに精霊を降された話が書かれています。私達には精霊が降されているから、イエス様と共に生きていくことができるのです。
COVID-19により、礼拝も制限され、不自由な毎日が続きますが、毎日の祈りを支えるものが与えられたことを大変嬉しく思います。
2021年4月12日月曜日
2021年3月7日日曜日
2021年2月6日土曜日
2月の聖句
2021年1月31日日曜日
2021年 聖語
わたしたちの教会はコロナ禍の試練の中にあっても、変わらない福音の喜びを宣べ伝え続けてゆく共同体として、礼拝を中心に、昨年実施できなかった諸活動を皆で共に参加して取り組んでいきます。コロナウィルス感染拡大に伴う非常事態宣言発出に伴い、毎週の聖餐式は再び非公開となっていますが、インターネットや配布物を活用して、信徒と教会との間の距離が離れないように配慮しています。
礼拝休止という事態は、「感染拡大を防ぐための惜しみない犠牲」であり、教会は社会と供に、社会の中で、人々をサポートするために、司祭も信徒もいつも以上に御言葉を自分自身とその人生に問いかけるものとして、聞くことが出来ているのではないかと思うのです。(2021年教会員総会挨拶より引用)
フェルディナンド 竹内亮二
2021年1月6日水曜日
1月の聖句
このような中でこそ天使たちに守られていることを信じて、迷わず歩んでゆきたいと思います。